更新情報

 ここでは、当サイトの更新情報や管理人の戯言などを書き連ねています。管理人のtwitter(https://twitter.com/tsukuru2003)もあわせてご覧ください。


2022/7/18
【更新】
セミタケ
クモタケ
■更新頻度高め!ヨシ!
 写真の追加と説明文の微修正など。

2022/7/4
【追加】
マルミアリタケ
■関東の某県に引っ越したり、新生活が始まったりといろいろと忙しく…こちらの更新に手が回っておりませんでした。ということで、こちらに来て最もよく出会っている虫草を新規追加。普通種ながらに「ザ・冬虫夏草」という趣で非常に気に入っている種です。

2022/3/22
【更新】
タンポタケ(春型)
ヌメリタンポタケ
■更新頻度高め!ヨシ!

2022/2/15
【追加】
ウメムラセミタケ
【更新】
オイラセクチキムシタケ
タイワンアリタケ
ツブノセミタケ
ミドリコケビョウタケ
■あけましておめでとうございます…?本当に三か月に一回しか更新できてないですね、申し訳ない…。しばらくため込んでた写真を追加したり。ウメムラセミタケは、出会えてかなり嬉しかった思い入れのある種。

2021/12/19
【更新】
タイワンアリタケ
ハスノミクモタケ
シュイロクチキタンポタケ
■私用により暫く更新できていなかったが、三か月ぶりの更新。写真の差し替えや追加、その他文章の修正など。

2021/9/3
【追加】
ウスキサナギタケ・ハナサナギタケ
■もはやこの更新頻度が定着してしまっている。もう少し頑張ります…

2021/6/22
【追加】
オイラセクチキムシタケ
【更新】
クサナギヒメタンポタケ
クモタケ
ツバキキンカクチャワンタケ
ツブノセミタケ
トガリアミガサタケ
モクレンキンカクチャワンタケ(仮称)
■なんと三か月ぶりの更新となってしまった。そのぶん写真と内容がたまっていたので、いつもより多めの更新。

2021/3/6
【追加】
ミドリコケビョウタケ
■久々の新規追加。たぶん今までのこのサイトで最小級の種。でも、なかなかに珍奇な生態と美しさを兼ね備えた魅力的な菌です。

2021/2/8
【更新・追加】
ハスノミクモタケ
■今日撮った写真を追加。

2020/2/7
【更新・追加】
ヌメリタンポタケ
■今日撮った写真を追加。

2021/1/31
【更新・追加】
タンポタケ(春型)
ヌメリタンポタケ
■あけましておめでとうございます(遅い)。2021年も始まって1か月が過ぎかけていますが、とりあえず2021年初更新。今日撮ってきた写真の追加・差しかえなど。

2020/12/24
【更新・追加】
へヴァンシア コラテンシス
タイワンアリタケ
■クリスマスイブですが、新規追加&標本写真の追加。

2020/12/19
【更新・追加】
クロハナビラタケ
■KOHとの反応の写真を新たに撮ったので、差し替え。

2020/12/16
【更新・追加】
ページ:「検索表/Identification key」を追加
■従来の完全型の虫草の属の検索表(暫定版)に大幅な改稿を行い、完全型の虫草の属の検索表(暫定,ver2.0)を作成し、検索表を掲載種一覧表から独立したページとした。
変更点は、①検索結果から各属の簡単な説明と該当する掲載種に飛べるようにした ②見づらく感じていたものを、幾つかに分けることで見やすくした ③その他、細かな修正や追加 など。

2020/12/12
【更新・追加】
タイワンアリタケ
■標本写真の差し替え。

2020/10/27
【更新・追加】
シャクトリムシハリセンボン
■写真の追加・差し替え。新たに標本写真を撮ったのと、トップの写真が改めてみると気に食わなかったので。

2020/10/25
【更新・追加】
カキノミタケ
■写真の差し替え。久々に観察した当日中に更新できた。

2020/10/20
【更新・追加】
ハスノミクモタケ
■新しく見た種を追加。

2020/9/22
【更新・追加】
フタイロスカシツブタケ
アリノミジンツブタケ
■マニアックなやつらで久々の更新。あと、サイドバーに掲載種一覧を表示させました。これからも分かりやすいサイト作りに邁進していく所存なので、何卒よろしく申し上げ候。

2020/8/20
【更新・追加】
シャクトリムシハリセンボン
■文献の追加と付記の改訂をした。

 2020/7/26
【更新・追加】
シャクトリムシハリセンボン
ツブノセミタケ
ホソエノコベニムシタケ
■えー、ご無沙汰です... ここまで読んでる人がどれくらいいるのかわからないですが...

2020/6/11
【更新・追加】
クサナギヒメタンポタケ
■なんと一ヶ月も更新できていなかったのである。今書いていて初めて気が付き驚いた。今後はもう少し頻繁に更新します...

2020/5/9
【更新・追加】
オリーブサラタケ
■とか言いつつ連日更新。

2020/5/8
【更新・追加】
モエレリエラ リベラ
ウスミベニサラタケ
ニクアツベニサラタケ
■とか言いつつちゃっかり更新したりして。調べたら、アスケルソニア アレイロディスがモエレリエラ リベラになっていたので、修正。投稿の名前を変えると、新規投稿扱いになることを発見した。

2020/5/7
【雑記】
■正直言って、更新が遅れている。このコロナ禍で外出もできないので仕方のない部分はあるかもしれないが、悔しいのう。黄金週間のあいだもどこにも行かなかったし。

2020/4/26
【更新・追加】
クロチャワンタケ
モエレリエラ属不明種
アスケルソニア アレイロディス
■下二つは追加、クロチャワンタケは写真の差し替え。新規追加はコナジラミ生の虫草で揃えてみた。(どこに需要があるのか?)

2020/4/17
【更新・追加】
テンガイカブリタケ
■写真の差しかえ&追加。やっぱり当日に見た個体という。

2020/4/18
【雑記】
■一部投稿で、なぜか画像が表示されない不具合を改善。

2020/4/17
【更新・追加】
ハナヤスリタケ
セミノハリセンボン
■もうこれでだいたい手持ちのストックは使い果たしたので、今後は一から各投稿を書かなきゃいけない感じ。ますます心配ではある。

2020/4/14
【雑記】
完全型の虫草の属の検索表(暫定版)
■しばらく更新に間が空いてしまったが、これを作成するのに手間取っていたのだから許してほしい。そもそも、現在の虫草の分類に関する日本語の文献が少なく感じられたからこんなものを作ってしまったのである。今後も虫草の分類は変化することが予想されるので、頻繁に更新していきたいもの。(できんのか?)

2020/4/9
【更新・追加】
ページ:スケッチ集/sketches
■新しく、自分のスケッチを晒すページを作ってみた。

【更新・追加】2020/4/7
テンガイカブリ
■今日撮った写真で即日掲載するという。まあでも見れて感動はした。

2020/4/6
【更新・追加】
ヌメリタンポタケ
ニセキンカクキン属不明種
セミタケ
■全て写真の差し替え。新規掲載無し...

2020/4/5
【更新・追加】
ウラスジチャワンタケ
ヌメリタンポタケ
■掲載種数25種達成!ヌメリヌメリタンポタケは写真の差し替えと学名ミスの修正。

2020/4/4
【更新・追加】
クモタケ
カメムシタケ
タイワンアリタケ
■初心に帰って、虫草の追加を。タイワンアリタケはおかしかった場所の修正と記述の追加。あと、今日はtwitterでこのサイトをお知らせしてみた。意外と反応をいただけたようで良かった。

2020/4/3
【更新・追加】
クロチャワンタケ
カバイロサカズキタケ
コシカケノムシピン
■今日は特にまとまりは無い。ようやく20種掲載達成。道のりは険しく長い...

2020/4/2
【更新・追加】
アオズキンタケ
モクレンキンカクチャワンタケ(仮称)
サレア レシナエ
■今日は、よく見かけるわりに情報が少ないやつらシリーズ。自ら難しい局面に持ち込んでいくスタイル()  更新が続くのか不安になってきた...

2020/4/1
【更新・追加】
カワラタケキセイキン
セぺドニウム クリソスペルマム
ニセキンカクキン属不明種
ツバキキンカクチャワンタケ
■今日の更新は菌寄生菌&ニセキンカクキン属でまとめてみた。全体的に文献が少なくてキツかった...

2020/3/31
【更新・追加】
カキノミタケ
アミメツチダンゴ
トガリアミガサタケ
シャグマアミガサタケ
ヒメロクショウグサレキン
クロハナビラタケ
■昨日言っていたことも忘れて、翌日から思いっきり虫草以外の子嚢菌ばかり掲載するという。


2020/3/30
【更新・追加】
オオセミタケ
タンポタケ
ヌメリタンポタケ
シュイロクチキタンポタケ
タイワンアリタケ
セミタケ
■コロナ禍のなかで、暇を持て余したのでこのようなサイトを立ち上げてみた。当面は、冬虫夏草を掲載していく予定。今後更新が続くのかは神のみぞ知る。

0 件のコメント:

コメントを投稿